カテゴリー
新入生応援!やさしさを「チカラ」に変えるプロジェクト
2020.06.12
1回生担任紹介「文先生」編~新入生応援!やさしさを「チカラ」に変えるプロジェクトvol.11
新型コロナウイルスの影響で大学に来れない1回生の皆さんを応援する”やさしさを「チカラ」に変える”プロジェクトの一環で、先生方に7つの質問に答えていただきました。今回は看護医療学科の文准教授です! 【1】氏名・担任クラス 文鐘聲(むん じょんそん) 看護医療学科 1回生2組担任 【2】研究分野と担当科目 私の1年生の担当科目は、前期は「社会福祉論」と「健康管理論」、後期は「公衆衛生学」です。「公衆衛生学」という学問が私の専門分野です。2回生では保健師の科目(「疫学」、「保健統計」、「健康学特論」)を担当しており、4回生では「国際看護論」や「離島・へき地医療体験実習」などにも携わっています。 私が専門的に行っている研究をごく簡単に一言で表すと、「社会」と「健康」の関係を、データを通じて明らかにするというものです。キーワードは、「格差」と「人々のつながり」です。私はなかでも、在日コリアン高齢者の健康を深堀りしています。また、「格差」が健康にどう影響するかというのも非常に興味があります。たとえばアメリカ大陸において、貧困層の多い地区では新型コロナウイルスの感染が拡大しやすいという報告が次々と上がってきています。そこに隠れる「格差」を是正すれば、人類が健康で幸せに生きられるようになるんじゃないか、と思っています。 関連して、「人々のつながり」(ソーシャル・キャピタルといいます)が健康にどう影響を及ぼすのかを明らかにするために、この3月までは畿央大学のある広陵町という町と協働して5年間のプログラム「KAGUYAプロジェクト」というものを主導していました。今年はデータ解析にあたる年で、解析の結果が楽しみです。 【3】モットーや好きな言葉、大切にしていること 「情けは人の為ならず」 人にかけた情けは、めぐりめぐって自分自身に返ってきます。人にやさしくすることが、きっと自分を強くする、そう思っています。 【4】好きなこと(趣味・特技など) 趣味:ドライブと楽器演奏(ホルン) 中高は吹奏楽部、大学はオケ、社会人になってからつい2年前まで社会人バンドに在籍し、現役でホルンを吹いていました。高校の頃は、プロの音楽家と医療人のどっちになろうかと真剣に悩んだものです。 特技:おむつ替え まだ小さい子がいるので、バリバリ替えています。匂いは、、、まあへっちゃらです(笑)。あとは、朝鮮半島の言葉(韓国語や朝鮮語やいろんな言い方がありますが、同じ言語です)で授業ができること、ですね。 ▼助産学専攻科のパンフレットに載っている新生児の写真は卒業生・教職員から提供されたもの。以前、私の子どもも載せていただきました! 【5】 苦手なことや嫌いなもの 料理はどちらかというと苦手ですね。できないことはないですが、妻と比べると時間がかかりすぎてしまいます。もっとうまくなりたい今日このごろですが、授業準備で料理どころではないですね。みなさんは、おうちで料理しますか? 【6】先生から見た畿央大学や畿央生の印象は? 大学はこじんまりとしているのに、研究がなかなかすごいなあと思っています。私から見ても尊敬できる先生がいっぱいです。また、真面目な学生さんが多い印象ですね。4年間を通じて、しっかり将来を見据えることのできる、そんな学生さんたちだと思っています。 【7】1回生にメッセージを! みなさんに会いたい!心からそう思っています。 6月になって対面講義(演習)が少し始まりましたが、まだまだ多くの科目は遠隔講義です。勉強はしてほしいですが、根を詰めすぎない。その「バランス」をどうとっていくか、みなさんもしっかり考えて実践していきましょう。 私たちは4年間を通じて、みなさんをしっかりサポートします! 【関連記事】 国立療養所長島愛生園でハンセン病回復者の現状を体感する~看護医療学科「健康学特論」 国立ハンセン病療養所を訪問~看護医療学科「健康学特論」 KAGUYAプロジェクト 教員実績
2020.06.12
軽音楽部紹介~新入生応援!やさしさを「チカラ」に変えるプロジェクトvol.10
こんにちは!畿友会です。新型コロナウイルスの影響で大学に来れない1回生の皆さんを応援する”やさしさを「チカラ」に変える”プロジェクトの一環として、大学やクラブ・サークル、課外活動のことなどを随時紹介していきます。今回紹介するのは、軽音楽部です! 〇活動時間 バンドによって曜日は異なりますが放課後18:00~21:00 〇活動場所 HBスタジオ 〇クラブメンバーからのメッセージ! ♪主な活動としては、好きなバンドや好きな曲をコピーして、ライブハウスや大学の音楽室でライブ活動をしています!また、ライブ本番に向けてバンドメンバーとホール横のHBスタジオという所で練習もします! ♪初心者も経験者も関係なく、皆で和気あいあいと楽しんでいます! ♪春と夏に合宿があったり、バーベキューをしたりと楽しいイベントが盛りだくさんです!✨楽しい思い出とかけがえのない仲間ができること間違いなしです! ♪他大学との交流も盛んで、合同ライブなども行っています! ♪みなさんとライブが出来る日を楽しみにしています! ぜひ!参加お待ちしています! 気になることがあれば、軽音楽部公式SNSのDMなどで質問してください! SNSアアカウント Twitter→KioKeion Instagram→kio_keiogram ▶軽音楽部が写っている「1分でわかる畿央大学」ムービー どんなクラブ・サークルがあるの?クラブ編 後編|1分でわかる畿央大学#57
2020.06.12
理学療法研究会(SAPS)紹介~新入生応援!やさしさを「チカラ」に変えるプロジェクトvol.9
こんにちは!畿友会です。新型コロナウイルスの影響で大学に来れない1回生の皆さんを応援する”やさしさを「チカラ」に変える”プロジェクトの一環として、大学やクラブ・サークル、課外活動のことなどを随時紹介していきます。今回は、「理学療法研究会(SAPS) 」をご紹介します! ◯活動日・活動時間 ・月1回 第4土曜日(13:00~16:00) ・お昼休み 不定期 ◯活動場所 ・P棟1階 理学療法実習室で活動しています! ◯クラブメンバーからのメッセージ 現在、理学療法学科 2~4回生が約20人で活動しています。男子部員が1人と少ないですが、男女ともに募集しています! 活動は他大学と合宿を行ったり、OBの方と交流したり、実習に行った先輩に患者様役をしてもらって実際にどんな理学療法を行うかを長期実習の前に練習したり、学校では学べないことを自分たちで学んでいます! 昨年度は手話を少し勉強し、今年度は車椅子バスケの体験も行う予定です! 人数が少ない分、みんな仲良く活動しています!ぜひSAPSで一緒に活動しましょう! ▶SAPSに関連するブログ記事 KIO Smile Blog ▶理学療法研究会(SAPS)が写っている「1分でわかる畿央大学」ムービー どんなクラブ・サークルがあるの?クラブ編 前編|1分でわかる畿央大学#56
2020.06.08
Enjoy Music Circle (EMC)紹介~新入生応援!やさしさを「チカラ」に変えるプロジェクトvol.8
こんにちは!畿友会です。新型コロナウイルスの影響で大学に来れない1回生の皆さんを応援する”やさしさを「チカラ」に変える”プロジェクトの一環として、大学やクラブ・サークル、課外活動のことなどを随時紹介していきます。今回紹介するのは、Enjoy Music Circle (EMC)です! ◯活動日・活動時間 活動日時は特に決まっていません!主に放課後、自由気ままに活動しています(*´ω`*) ◯サークルメンバーからのメッセージ 各々好きな時間に音楽を楽しんでいます。どんな楽器でも、歌の練習でも構いません! 初心者の方や兼部したい方も入部大歓迎です!( ・∀・)b ▶ Enjoy Music Circle (EMC)が写っている「1分でわかる畿央大学」ムービー どんなクラブ・サークルがあるの?サークル編|1分でわかる畿央大学#58
2020.06.08
教職クラブODEN紹介~新入生応援!やさしさを「チカラ」に変えるプロジェクトvol.7
こんにちは!畿友会です。新型コロナウイルスの影響で大学に来れない1回生の皆さんを応援する”やさしさを「チカラ」に変える”プロジェクトの一環として、大学やクラブ・サークル、課外活動のことなどを随時紹介していきます。今回紹介するのは、教職クラブODENです! 〇活動頻度・時間 週2回(火曜日・木曜日)放課後18:00~21:00 〇活動場所 E2オープン教室 〇クラブメンバーからのメッセージ 普段の活動はオリジナル授業や模擬授業、模擬保育を行っています!また、レクリエーションや遠足、運動会など楽しいイベントが盛りだくさんです! たくさんの友達を誘ってぜひ参加してみてください!楽しみに待っています!! SNSアドレス Twitter→@oden_kio Instagram→@kio_oden ▶教職クラブODENが写っている「1分でわかる畿央大学」ムービー どんなクラブ・サークルがあるの?クラブ編 前編|1分でわかる畿央大学#56 現代教育学科 学校教育コースの一日|1分でわかる畿央大学#42 畿央生リアルボイス「現代教育学科」編|1分でわかる畿央大学#18
2020.06.08
バドミントン部紹介~新入生応援!やさしさを「チカラ」に変えるプロジェクトvol.6
こんにちは!畿友会です。新型コロナウイルスの影響で大学に来れない1回生の皆さんのために、大学やクラブ・サークル、課外活動のことなどを随時紹介していきます。今回紹介するのは、バドミントン部です! 〇活動頻度・時間 週2回(月・金)、18時~21時 〇活動場所 アリーナA 〇クラブメンバーからのメッセージ これまでバドミントンをしていた人はもちろん、大学から始めた人もたくさんいます!経験者・未経験者大歓迎です!(*^ ^)v男女関係なくみんなで楽しく活動しています! 今は、コロナウイルスの影響で活動ができない状況ですが、活動再開したら新入生の方と会えるのでとても楽しみにしています! 最近は、Twitterで「バド部を知ってもらおう企画」をしているので、ぜひチェックしてみてくださいね! たくさんの参加をお待ちしています♪ SNSアドレス Twitter→@kiobadminton Instagram→kio_badminton ▶バドミントン部が写っている「1分でわかる畿央大学」ムービー どんなクラブ・サークルがあるの?クラブ編 後編|1分でわかる畿央大学#57 人間環境デザイン学科の一日|1分でわかる畿央大学#20
2020.06.05
チアリーディング部(TINKERS)紹介~新入生応援!やさしさを「チカラ」に変えるプロジェクトvol.5
こんにちは!畿友会です。新型コロナウイルスの影響で大学に来れない1回生の皆さんを応援する”やさしさを「チカラ」に変える”プロジェクトの一環として、大学やクラブ・サークル、課外活動のことなどを随時紹介していきます。今回紹介するのは、チアリーディング部(TINKERS)です! 〇活動頻度・時間 週2回(火・木)、毎週放課後18時10分~21時 〇活動場所 火曜日:アリーナ 木曜日:サンクンガーデン で活動しています! 〇クラブメンバーからのメッセージ チアリーディングはもちろん、ポンポンをつかったダンスなども練習しています。初心者さんも経験者さんも大歓迎です!部員のほとんどが大学からチアを始めています。少しでもチアに興味があったり、気になることがあったりすれば、DMなど質問お待ちしています! SNSアドレス Twitter→TINKERS Instagram→tinkers2013 チアリーディング部(TINKERS) ▶チアリーディング部が写っている「1分でわかる畿央大学」ムービー どんなクラブ・サークルがあるの?クラブ編 後編|1分でわかる畿央大学#57 畿央大学ってどんな大学?~「人」編|1分でわかる畿央大学#7 畿央大学の「やさしさ」って何?|1分でわかる畿央大学 やさしさを「チカラ」に変える。コンセプトムービー|1分でわかる畿央大学#0
2020.06.04
ソフトボール部紹介~新入生応援!やさしさを「チカラ」に変えるプロジェクトvol.4
こんにちは!畿友会です。新型コロナウイルスの影響で大学に来れない1回生の皆さんを応援する”やさしさを「チカラ」に変える”プロジェクトの一環として、大学やクラブ・サークル、課外活動のことなどを随時紹介していきます。今回紹介するのは、ソフトボール部です! 〇活動頻度・時間 毎週水曜日(16:10~)、毎週土曜日(13:00~) 〇活動場所 第二キャンパスのグラウンド 〇クラブメンバーからのメッセージ 私たちは性別、経験、未経験関係なく、個性豊かな仲間で活動しています。楽しいことがしたい、運動がしたい、友達を増やしたい…。そんなあなたには、ソフトボール部がぴったりです‼ ほかのクラブ・サークルに入ろうと思っているあなた!! 部員の中にも、兼部している人はたくさんいるので、興味のある人はぜひ一度、第2キャンパスのグラウンドに遊びに来てください! ソフトボール部は楽しいこと間違いなし!たくさんの新入生が来てくれることを楽しみに待っています! ▶ソフトボール部が写っている「1分でわかる畿央大学」ムービー どんなクラブ・サークルがあるの?クラブ編 後編|1分でわかる畿央大学#57
2020.06.03
園芸サークル(Leaf)紹介~新入生応援!やさしさを「チカラ」に変えるプロジェクトvol.3
こんにちは!畿友会です。新型コロナウイルスの影響で大学に来れない1回生の皆さんを応援する”やさしさを「チカラ」に変える”プロジェクトの一環として、大学やクラブ・サークル、課外活動のことなどを随時紹介していきます。園芸サークル(leaf)です! 〇活動頻度・時間 季節によって異なりますが、担当の曜日を相談で決め、交代で朝・夕に水やりをしています。 〇活動場所 アリーナ裏、学内花壇 〇サークルメンバーからのメッセージ みんなでワイワイ楽しくお花を植えたり野菜を作ったりしています! 時間割などの都合で担当の曜日を決めることができるので、他のクラブやサークルとの掛け持ちで入っている先輩もたくさんいます。 ぜひ一緒に楽しいサークルにしていきましょう! ▶園芸サークルが写っている「1分でわかる畿央大学」ムービー どんなクラブ・サークルがあるの?サークル編|1分でわかる畿央大学#58
2020.06.03
卓球サークル紹介~新入生応援!やさしさを「チカラ」に変えるプロジェクトvol.2
こんにちは!畿友会です。新型コロナウイルスの影響で大学に来れない1回生の皆さんを応援する”やさしさを「チカラ」に変える”プロジェクトの一環として、大学やクラブ・サークル、課外活動のことなどを随時紹介していきます。今回は、「卓球サークル」の紹介です!! ◯活動日・活動時間 毎週木曜日の18:00~21:00 ◯活動場所 小体育館で練習しています! ◯サークルメンバーからのメッセージ 週に1度しか活動していませんが、仲間と密度の濃い時間を過ごしています!! 大学再開後、気軽に体験に来てください!! ▼活動の様子 ▶卓球サークルが写っている「1分でわかる畿央大学」ムービー どんなクラブ・サークルがあるの?サークル編|1分でわかる畿央大学#58
よく読まれている記事
カテゴリ
タグ
キーワード検索
アーカイブ