2024.11.07 

令和6年度 理学療法学科卒業研究発表会を開催!~学生レポート

健康科学部理学療法学科4回生、前岡ゼミの堀川遼太、瀧口ゼミの吉田健人です。

2024年11月1日(金)に開催された理学療法学科卒業研究発表会についてレポートさせていただきます。

 

卒業研究発表会に向けて

3年次前期の「理学療法研究法」論文の探し方や読み方を学びました。その後、先生や興味のある分野などからそれぞれが考え、各々希望のゼミを選択しました。

 

3年次後期では「理学療法研究法演習」にて本格的なゼミ活動を始めました。自分達で論文を探し、紹介した上で内容について皆で議論をする抄読会を行った上で研究のテーマをそれぞれ決定していきました。その後、本格的に実験へ取り組み、発表へ向けて準備を進めました。

卒業研究発表会を終えての感想

私が前岡ゼミを選んだ理由は先生と同じく筋力トレーニングに興味があり、より質の高いトレーニングを研究しようと考えたことがきっかけです。研究課題を通して新たな筋力増強に関する知識や筋疲労の評価を学ぶことができました。苦労・工夫した点はデータ抽出において必要なデータ値を目視で240個ほど抜粋しなければならなかったことと、発表スライドを見やすくゼミ生で試行錯誤したことです。終了したのは発表2日前でしたが、先生からのご指導のもと無事完成することができました。また、当日の質疑応答を通して研究課題における知識を深めることができました。

理学療法学科 4回生 堀川遼太

疼痛に関心があり、研究と臨床の相互関係を学ぶため、臨床にも関わりの深い瀧口先生のゼミに所属しました。ゼミ活動では、ゼミ生と役割を分担し、疼痛恐怖が歩行に及ぼす影響について研究しました。発表では原稿に頼らず、聴衆に直接語りかけることを意識しました。また、レーザーポインターなども活用し、簡潔かつわかりやすく伝えられるよう工夫しましたが、この点には特に苦労しました。瀧口先生のご指導のおかげで研究発表を無事に成功させることができ、大変良い経験となりました。この経験を今後の活動にも活かしていきたいと考えています。

 

理学療法学科 4回生 吉田健人

卒業研究発表会を終えてのまとめ

 

今年度は16ゼミから全28演題の発表が行われ、1演題につき7分の発表と3分の質疑応答がありました。皆さん分かりやすい説明と積極的な質疑応答を行っていました。

 

実験内容やスライドの表現などから各ゼミがどんな研究を行ったのか、その特徴が確認できました。大変興味深い研究発表も多々あり、新しい視点を持つことができたと感じています。また、それぞれの発表における質疑応答では先生方や4回生だけでなく、3回生からも意見・質問がありお互いに高め合うことができました。

 

今回の研究で得られた経験や知識を4月から始まるそれぞれの舞台で存分に発揮し、日々精進していきたいと思います。最後にご協力いただいた方々並びにご指導頂きました先生方に厚く御礼申し上げます。

 

理学療法学科 4回生 堀川 遼太

理学療法学科 4回生 吉田 健人

関連記事

”Society for Neuroscience: Neuroscience 2024” においてポスター発表を行いました ~ 健康科学研究科

第22回日本神経理学療法学会学術大会へ参加しました!

【森岡周研究室修了生インタビュー】大学教員をしている皆さんに色々聞いてみました!

国際疼痛学会に本学教員、院生が参加しました!~健康科学研究科

【快挙】挑戦と革新:第22回日本神経理学療法学会学術大会での輝かしい成果を収めました!

令和6年度「全学年症例検討会」を開催しました~理学療法学科

第12回日本運動器理学療法学会学術大会に参加しました~健康科学研究科・理学療法学科 瓜谷ゼミ

第12回日本運動器理学療法学会学術大会 大学院生レポート ~健康科学研究科

第12回日本運動器理学療法学会学術大会 ③ 学部生レポート ~理学療法学科

第14回呼吸・循環リハビリテーション研究大会を開催しました!~健康科学研究科 田平研究室

4大学での合同ゼミで学部生・院生・教員が交流しました!~理学療法学科 瓜谷ゼミ

森岡研究室の同門会に院生・修了生49名が参加!~健康科学研究科

第3回日本老年療法学会学術集会で大学院生と修了生(客員研究員)が発表~健康科学研究科

本学にて第33回奈良県理学療法士学会が開催されました。~健康科学研究科・理学療法学科

大阪経済大学との合同研究発表会を実施!~地域リハビリテーション研究室

この記事をシェアする