2020.03.16 

カナダ短期語学留学2020 現地リポートvol.11~バンクーバーでの自由時間!Part1

畿央大学の短期語学留学プログラムは、毎年春休みと夏休み中に行われます。春期実施分では、英語学習はもちろんのこと、カナダの文化に触れることができ、博物館見学や美術館での美術鑑賞、アイスホッケー観戦、コンサートなど課外アクティビティを自分で計画して、カナダでの生活を満喫することもできます。
 
【畿央大学春期短期語学留学プログラム2020概要】
場  所:カナダのビクトリア(バンクーバーの西、フェリーで1時間半程の場所にあります)
研修場所:グローバルビレッジ イングリッシュセンター ビクトリア
期  間:2020年2月22日から20日間
内  容:2週間英語学習(ホームステイ滞在)、その後5日間のバンクーバーでの文化体験、観光等
 
参加学生からのレポート、第11弾をお届けします!
 
こんにちは!教育学部2回生、松谷春豊です。
2週間のビクトリアでの語学学校を終え、現在バンクーバーで4日間の自由時間を過ごしています!
今回は、バンクーバー初日のツアーから午後の私たちの様子についてレポートします!
まず、私たちが宿泊しているホテルの前にEnglish bayという浜辺があるので、そこで全体写真を撮りました!
 
canada11
 
海が一面に広がっていてとてもきれいでした。近くにはSTANLEY PARKという島のような場所があり、自転車をレンタルして島の周りを見て回ることができ、1週8.8キロメートルの島で場所によって見える景色が変わってとても楽しいと説明を受けました。
 
そして次にオリンピックの聖火台を見に行った後、スチームクロックというガスタウンにある時計を見に行きました。蒸気を動力源にして動く時計で15分ごとに汽笛をならします。とてもレトロな雰囲気が楽しめて面白かったです。夜の時計は周りがイルミネイトされていて昼間のものとまた違った雰囲気がありとてもきれいでした。
 
カナダ短期語学留学2020 現地リポートvol.11~2-1-side
 
その後、全員でご飯を食べに、イタリア料理のお店へ向かいました。そこではピザやパスタを食べることができ、とてもおいしかったです。スモールサイズのものを頼んだのですが、日本のサイズと同じように考えているととても大きなピザが出てきたので驚きました。
 
そして、少しロブソンストリートで買い物をしたのち、私たち男子組数名で、自転車をレンタルして、STANLAY PARKを回ることにしました。1人1台自転車を借りて走ると考えていたのですが、タンデムという2人乗り自転車がレンタルできるということで、私たちはタンデムをレンタルしてSTNLAY PARKを回りました。先生から聞いた通りとても景色が良く気持ちが良かったです。天気にも恵まれとてもさわやかなサイクリングをすることができました。
 
カナダ短期語学留学2020 現地リポートvol.11~4-1
 
残りのバンクーバーでの生活も楽しんでいきたいです。
 

現代教育学科 2回生 松谷春豊

 

【関連記事】

カナダ短期語学留学2020 現地リポートvol.10~WEEK2編3

カナダ短期語学留学2020 現地リポートvol.9~WEEK2編2

カナダ短期語学留学2020 現地リポートvol.8~WEEK2編

カナダ短期語学留学2020 現地リポートvol.7~WEEK1編2

カナダ短期語学留学2020 現地リポートvol.6~WEEK1編

カナダ短期語学留学2020 現地リポートvol.5~ホームステイがスタート

カナダ短期語学留学2020 現地リポートvol.4~ホームステイ先に到着

カナダ短期語学留学2020 現地リポートvol.3~出発編(羽田からビクトリアまで)

カナダ短期語学留学2020 現地リポートvol.2~出発編(羽田からバンクーバーへ)

カナダ短期語学留学2020 現地リポートvol.1~出発編(事前準備)

この記事をシェアする