2023.03.31
卒業&看護師・保健師・助産師100%へのお祝いメッセージ!~看護医療学科教員
2023年3月16日に看護医療学科90名の卒業証書・学位記授与式が行われました。また3月24日には国家試験の合格発表がありました。
新しい門出をお祝いするとともに、みなさんの在学中の努力に心から敬意を表したいと思います。本当に本当におめでとうございます!!!
国家試験模試では河野学科長が式辞でお祝いくださったように、全国でも10位以内という素晴らしい成績を維持してきたみなさんです。合格は確信していたものの、万一の記入ミス…など100%合格の知らせを受けるまではドキドキが抑えきれない担任団でした。
みなさんの絶え間ない努力の賜物ではありますが、ご家族もさぞお喜びのことと存じます。この場をお借りしてお礼申し上げます。卒業式の様子を前日から振り返りつつ、卒業記念企画委員、担任団のメッセージをお届けします。
卒業式前日の準備の様子です。風船の、突然の爆発音に怯えながら、みんなで思いを込めて飾り付けを行いました。
今年度は、式がホールで開催され、学科別会場にはお花がない予定でしたが、大友先生のご厚意で立派なお花をご提供いただいた上に、素敵に活けていただきました。また、会場の「学位記授与式」の書は、卒業記念委員の谷﨑さんが書いてくれました。みなさんの門出にふさわしい会場ができあがったと自負しています。
植田学部長の式辞です。
学位記授与の様子です。みなさん、後ろ姿も素敵ですね。
河野学科長の式辞です。
卒業記念企画委員のおふたりからメッセージをいただきました。
私たちが卒業式を終えることができたのは、先生方や職員の方々、友人、家族といった周りの方々の支えがあってこそだと思います。心より感謝申し上げます。
卒業記念企画委員のお話をいただいたときは、国家試験も近づいていた上に自分に務まるのか不安でしたが、限られた時間の中で谷﨑さんと話し合い、無事当日を迎えることができたことを嬉しく思います。また企画の一つである動画視聴では、学生の写真や先生方からのメッセージ写真を流したのですが、学生だけでなく先生方も涙してくださっている様子がみられ、嬉しさが込み上げたと同時に達成感を感じました。
私は助産学専攻科の進学を志望し、担任の先生をはじめ、母性看護の先生方、キャリアセンターの方など、たくさんの方々の支えがあり、無事に合格することができました。決して一人ではここまで来ることができなかったと思うので、これまで関わってくださった方々に感謝し、次のステージでも積極的に学ぶ姿勢を忘れず精進します。4年間、畿央大学で学ぶことができ本当に良かったです。ありがとうございました。
森口 茉倫
私たちが卒業式を終えることができたのは、先生方や職員の方々、友人、家族といった周りの方々の支えがあってこそだと思います。心より感謝申し上げます。少しでもみんなの思い出に残る卒業式になればと、森口さんとともにたくさん話し合い、準備に励みました。当日はたくさんの笑い声、また、感動している姿が見られ、委員として卒業式に関わることができ本当に良かったです。
個人的には、大学生活4年間、非常に充実した日々を過ごし、最後には日本私立看護系大学協会長表彰をいただくことができました。このような素晴らしい賞をいただけたこと、そしてかけがえのない日々を過ごすことができたのも、友人や先生方、職員の方々の存在なしには得ることができませんでした。さらに、私の一番の理解者であった両親の存在は何者にも変えられません。これまで私が皆さんに支えられ、助けられてきたことを忘れることなく、これからは医療に関わる者としてあたたかい看護を提供できる人材になりたいと思います。4年間、お世話になりました。本当にありがとうございました。
谷﨑 華穂
最後に担任団からひとことメッセージを添えさせていただきます。
ご卒業、国家試験合格おめでとうございます。
4年間よく頑張りました。そして、打たれ強く成長しました。多くの方の支援のもと今の自分があることを忘れず、これから出会う人とのつながりを大切に、自分に誇りを持ち、自分らしい人生を歩んでください。
1組担任 林田 麗
夢が少しずつ形になってきましたね。これから新たなスタートを切るみなさんですが、全力で走り続けると息切れしてしまうかもしれません。途中で立ち止まる、休む、寄り道をすることがあってもよいと思います。みなさんそれぞれのペースで進んでください。今後、どんな看護師、保健師、助産師になられるのかとても楽しみです。いつまでも元気で、輝き続けてください。
2組担任 小林 智子
全員合格の知らせを受け全身の力が抜けました。新天地でのご活躍をお祈りしています。凹まずヘコたれず、タダでコケてなるものか…。失敗時の対応に真価が問われるはず。私は失敗時にプラスで考えればどうなのかを意識するようにしています。 3組担任 岡 いくよ
みなさん一人ひとりが、大きく成長された4年間だったと思います。辛い時も苦しい時も、本当によく頑張りましたね。この先も、様々な経験をされることと思いますが、みなさんならきっと大丈夫ですよ。ここまで頑張ることができた自分の力を信じて、一歩ずつ進んでいきましょう。応援しています。
4組担任 中西 恵理
卒業式では私は実習指導中のため学位授与式のみ参加させていただきました。皆さんにお会いできる時間は短かったですが、達成感に満ちた晴れやかな皆さんのお顔をみて誇らしく感じました。先の人生は順風満帆な時ばかりではないでしょうが、皆さんが畿央大学で築いた人との関係を糧とし、前進され続けることをご祈念いたします。
5組担任 堀江 尚子
畿央大学は、臨床の場に巣立つみなさんの居場所のひとつでありたいと願いを込めて、いつまでもみなさんを応援し続けたいと思います。
看護医療学科 担任一同
【関連記事】
看護師・保健師・助産師、3年連続100%!~2023年3月卒業生
令和4年度卒業証書・学位記・修了証書授与式を行いました。
よく読まれている記事
カテゴリ
タグ
キーワード検索
アーカイブ