2025.09.08 

イギリス短期語学留学2025 現地レポートvol.4 ~ 積極的に会話をして過ごしています!

学科を問わず参加できる畿央大学の短期語学留学プログラム。今年度は12名の学生が2025年8月30日(土)~9月14日(日)までイギリスのカンタベリーで過ごします。英語学習やイギリスの文化に触れることができるだけでなく、課外アクティビティを自分で計画して、イギリスでの生活を満喫します。現地からのレポート第四弾をご紹介します。

こんにちは。現代教育学科の樋浦 ゆめです。今日でイギリス留学1週目の授業が終わりました。慣れない環境や時差問題がある中でみんなよく頑張ったと思います!

 

 

今日は授業最終日という人がいたので、ブレイクタイムにケーキをいただきました。日本では食べたことがないほど甘いケーキでした。午後はwalk & talk でウィスタブルへ行きました。walk & talk はコンコルドインターナショナルに通う全学生が対象なので、畿央大学以外の学生とも交流ができる良い機会でした。ウィスタブルではウィスタブル城や小石の浜の見学、ショッピングをしました。とても楽しかったです。

 

 

 

私は今回が初めての留学で、英語力を上げることを目標にしています。ホストファミリー宅やコンコルド、街中でたくさん英語を話す機会があります。相手の話を聞き取れなかったり、自分の意見を正しく伝えられなかったり不安になることもありますが、そんな時こそ積極的に会話することが大切だと気がつきました。特にホストファミリーやコンコルドの先生方は間違えた時に優しく教えてくれます。なので間違えを恐れずにチャレンジし、たくさん新しい知識を身につけたいです。

 

 

日本と大きく異なるイギリスの文化、習慣、景色などを楽しみながら、残りの1週間頑張ります!

 

 

現代教育学科 1回生 樋浦 ゆめ

関連記事

▼▼ 今年度のイギリス短期留学レポートはこちらから ▼▼

イギリス短期語学留学2025 現地レポートvol.1 ~ イギリスでの生活が始まります

イギリス短期語学留学2025 現地レポートvol.2 ~ 日本を離れての生活に慣れてきました!

イギリス短期語学留学2025 現地レポートvol.3 ~ 授業の様子とカンタベリー散策

 

▼▼ 以前に実施した短期留学レポートはこちらから ▼▼

イギリス短期語学留学2024 現地レポート

カナダ短期語学留学2025 現地レポート

 

 

 

この記事をシェアする