2025.11.07 

今年度4回目!畿央大学×ならコープのコラボ企画「こども寺子屋」を開催しました!

畿央大学とならコープ 真美ケ丘店との連携事業「こども寺子屋」は、「子どもの居場所づくり」「保護者の負担軽減」を目的とした取り組みの一環として企画されました。近隣の皆さんにご好評いただき、定期的に開催しています。今回が今年4回目、通算13回目の開催となります。

 

今回の参加学生は健康栄養学科 2回生の市原 美咲さんおひとりだけでしたが、4名の小学生を相手に、勉強でもレクリエーションでも小学生たちと打ち解けて、とてもうまく盛り上げていただきました

 

 

初めは子供たちの宿題のお手伝いをしました。おひとりで4名のサポートは大変だったと思います。

 

 

レクリエーションでは、ならコープの職員の皆さんが用意してくれたクイズで大いに盛り上がりました。

 

 

最後まで楽しい時間を過ごすことができ、4名の小学生はご満悦でした。市原さん、ありがとうございました。

参加した学生の感想

普段かかわることが少ない小学生とのコミュニケーションの取り方を知ることができた。職種によっては子どもとかかわることが多いと思うため、どのように接すればよいのか、どのような話題があればよかったのかを考える良いきっかけになりました。

健康科学部 健康栄養学科

2回生 市原 未咲

 

小学生の保護者の声

  • プリントでのクイズが楽しかったみたいです!いつもお世話になり、ありがとうございます。
  • 今日は学生のお姉さんが一人と小学生4人でクイズや指スマしてとても楽しかったと話してくれました。毎回楽しい時間をありがとうございます

次回の「こども寺子屋」の実施について

次回の「こども寺子屋」は11月21日(金)16:30に開催します。

関連記事

今年度2回目となる畿央大学×ならコープのコラボ企画「こども寺子屋」を開催しました!

今年度3回目となる畿央大学×ならコープのコラボ企画「こども寺子屋」を開催しました!

ならコープ「らくらくお料理パック」商品開発2025が始まります!~ 健康栄養学科

畿央大学✕野迫川村連携事業 【夏の笑顔★大集合!~畿央大学と野迫川村のきずな~】開催!vol.1

畿央大学✕野迫川村連携事業 【夏の笑顔★大集合!~畿央大学と野迫川村のきずな~】開催!vol.2

 

この記事をシェアする