2025.11.13
【新刊紹介】本学教員が「韓国建築史」について分担執筆!~人間環境デザイン学科前川准教授
人間環境デザイン学科の前川歩先生が分担執筆された書籍 韓国「かたち」紀行 ― 東アジア・建築・人びと (草思社)が刊行されました。刊行にあたり、前川先生からコメントをいただきました。

前川 歩准教授より
本書は、建築家の石山 修武さん、歴史工学家の中谷 礼仁さんが中心となり、海印寺、河回村、浮石寺をへて、扶餘の浄林寺、弥勒寺などの古代遺跡を巡った一週間弱の旅で得た発見をもとに制作されたものです。韓国の建築、色彩論、大地と屋根の関係、地形と風水といった多彩なエッセイを中心に構成され、さらに写真家の中里 和人さんの写真が現地の雰囲気を生き生きと伝えます。
私は、「韓国建築史入門」と題し、韓国の古建築の歴史と特異点について、日本建築と比較しながら執筆しています。さらに韓国で絶対に見るべき古建築を解説した「韓国古建築20選」も執筆しています。
建築の専門家や学生はもちろん、一般の方にも楽しめる韓国文化入門書という側面もありますので、韓国に旅行される際はぜひご一読いただければ幸いです。

関連記事
MBS毎日放送「住人十色」に本学教員が設計した住宅が登場!~人間環境デザイン学科
西宮市苦楽園地区コミュニティ交通の時刻表&車体ラッピングデザインを担当!~ 人間環境デザイン学科 清水研究室
6大学建築合同ゼミ合宿2025が三重県で開催されました!~人間環境デザイン学科 前川ゼミ・吉永ゼミ
よく読まれている記事
カテゴリ
タグ
キーワード検索
アーカイブ



