2025.09.18
理学療法学科 海外インターンシップ 2025 vol.9 ~ 報告会を開催しました!
理学療法学科では、6回目となる「海外インターンシップ」を行います。3回生19名、教員4名で令和7年9月4日(木)〜10日(火)までの7日間の日程で台湾を訪れます。現地では、国立台湾大学、中国医薬大学、亜洲大学の理学療法学科との交流や英語での講義・プレゼンテーション・レクリエーション、輔仁大学のスポーツ医学センターの視察を終え、無事に帰国の途に就きました!
台湾から帰国した後、9月11日(木)に理学療法学科の先生方をはじめ、下級生・先輩方に向けた「海外インターンシップ報告会」を開催しました!
「海外インターンシップ報告会」を開催
今回の報告会では、1週間の滞在を通して得た学びや現地での気づきを共有できる貴重な機会であり、支えてくださった方々に還元できる場にもなりました。また、自分たちが実際に経験したことを言葉にして整理し、プレゼンすることで、単なる思い出ではなく今後の学びや知識としてより深く記憶に刻むことができました!
報告会では、下級生や先生方からの質問が飛び交い、報告会を含む海外インターンシップはとても貴重な経験となりました。ぜひ下級生の皆さんには、参加してほしいと思います!!
今回の海外インターンシップを通して、台湾の理学療法や歴史を学ぶことが出来ました。また、現地の学生と授業や観光を通して英語を用いてコミュニケーションを取り、仲を深めることが出来ました。この1週間で学んだことを今後の学習・臨床に活かしていきたいと思います!
渡航前の事前指導をしてくださった先生方や引率してくださった4名の先生方をはじめ、多くの方々のおかげで無事に海外インターンシップを終えることが出来ました。本当にありがとうございました!!
理学療法学科 3回生
上嶋 颯哉 森本 菜妃 山下 賢典
関連記事
▼▼ 今年度の理学療法学科 海外インターンシップレポートはこちらから ▼▼
理学療法学科 海外インターンシップ 2025 vol.1 ~ 事前学習開始!タイの学生と交流しました!
理学療法学科 海外インターンシップ 2025 vol.2 ~ フランスの理学療法や教育・中国語を学びました!
理学療法学科 海外インターンシップ 2025 vol.3 ~ 英語でのプレゼンテーションを学ぶ!
理学療法学科 海外インターンシップ 2025 vol.4 ~ 台湾での活動が始まりました!
理学療法学科 海外インターンシップ 2025 vol.5 ~ 台湾理学療法協会50周年記念学会に参加!
理学療法学科 海外インターンシップ 2025 vol.6 ~ 台北での観光の様子をご紹介
よく読まれている記事
カテゴリ
タグ
キーワード検索
アーカイブ